ホームページ

「ストーリー構造論」へようこそ。

以下に、筆者の教本シリーズを紹介いたします。
よろしかったら、どうぞ、御一読くださいませ。

「おもしろいストーリーをつくろう【第三版】」

金子満ストーリー構造理論の発展集大成です。
amazon kindleにて発売中です。分冊版もあります。https://www.amazon.co.jp/dp/B07MP89QRH
※読み放題の方は、かならず、
 最後のページまでスライダーを動かしてから、読み始めてくださいね。

 

「おもてなしで考えるゲーム設計7章【第二版】」

ハッキリ言ってゲーム作りは難しい!
けれども、アイデアをゲーム商品にするための方法を
30年の制作経験をもとに丁寧に述べた「教科書」です♪
ゲームの基本構造から、UXのあるUI、
レベルデザイン(ゲームシナリオ)、AI設計、
プロジェクトマネージメント、契約の落とし穴…(笑)まで!
どんな本よりもわかりやすいので、
お知り合いに「ゲーム作ってみたい」「ゲーム好き」の方がいたら、
ぜひオススメください!

 

「パクリとオリジナルのハザマ」

実は、金子満ストーリー構造理論は、プロデューサー視点の
「アダプテーション」の理論だったのです。
最新の日本の著作権法の情報とあわせて著しました。https://www.amazon.co.jp/dp/B07PCT9XB7

 

「超簡単!売れるストーリー&キャラクターの作り方」

具体例をたくさん盛り込んでいます。
上記理論書とあわせてお読みください。
全国書店で絶賛発売中です。
※本書の用語は、研究途上のものですので、
 現在の理論とは異なっているものがあります。https://www.amazon.co.jp/dp/B00C9QK2IS